目次
- 1 はじめに
- 2 Intel、1兆パラメータの科学向けAI「Aurora genAI」を発表【Ledge.ai】
- 3 ChatGPTが開発者コミュニティへのアクセス減少を加速させる【Ledge.ai】
- 4 「ノーコード宣⾔シティー」プログラム開始、10自治体がノーコード活用へメッセージ【Ledge.ai】
- 5 米FDA、イーロンマスク率いるNeuralinkの人間向け脳埋め込みチップ臨床試験を承認【Ledge.ai】
- 6 国連事務総長、AI技術規制に向けた国際諮問機関設置を提言【Ledge.ai】
- 7 日本の新興勢、ChatGPTにどう対抗? 識者に聞く【日経新聞】
- 8 横須賀市が全庁的なChatGPT導入実証結果を発表、AI戦略アドバイザーを迎えGPT4の導入準備へ【Ledge.ai】
- 9 ChatGPTへのアクセス数、日本は世界3位。「習うより慣れろ」精神がマッチ?【Ledge.ai】
- 10 ChatGPTプラグイン全163個をジャンル別に一挙公開!【Youtube】
- 11 NTT、年度内にも生成AI開発【日経新聞】
- 12 福島県が生成AIの全職員活用を認める「必ず職員が内容を検証」【Ledge.ai】
- 13 生成AI開発「GAFAMとの競争、政府が支援を」 松尾豊氏【日経新聞】
- 14 生成AIを無料で学べる45分×10コースの入門講座、Google Cloudが公開【ITメディアNEWS】
- 15 Google、「Vertex AI」での生成AIサポート一般提供開始 「PaLM 2」も使える【ITメディアNEWS】
- 16 AI駆動の汎用ロボット「Phoenix」が誕生、人間と同じような汎用的な作業が可能【Ledge.ai】
- 17 ChatGPT偽サイト、使ってみたい人を陥れる犯罪が続々【日経新聞】
- 18 EU、AI規制案を採択【日経新聞】
- 19 社長から「ChatGPTを調べろ」と言われた──そんなときに役立つ“ChatGPT概論” データ分析企業が公開【ITメディアNEWS】
- 20 【ChatGPT】海外でバズったヤバい活用方法10選【SaaSis】
- 21 生成AI特許出願、最多はGoogle 音声認識や合成に力【日経新聞】
- 22 ChatGPT「指示命令」45選【あるる ChatGPT×AIツール】
- 23 WindowsもChatGPT対応に 既存ツールのAI化が加速【日経新聞】
- 24 iOS版「ChatGPT」アプリはブラウザ版と何が違う? 便利だと感じた機能はコレ【ITmedia Mobile】
- 25 メルセデス・ベンツがChatGPTを試験搭載、 90万台超の車で実証実験【Ledge.ai】
- 26 ChatGPT生成の“存在しない判例”を使った米弁護士、約72万円の支払いを命じられる【日経新聞】
- 27 AI搭載の戦闘ロボ、脅威に 「深層学習の父」が懸念【日経新聞】
- 28 画像生成AI「Stable Diffusion」新モデル「SDXL 0.9」が家庭用PCで利用可能に【Ledge.ai】
はじめに
IT系ニュースを様々なサイトからまとめています。
忙しいITエンジニアの方は各サイトを細かく見る時間も無いと思うので、月毎のITニュースを俯瞰したい人向けに主要なニュースをピックアップして紹介します。
Intel、1兆パラメータの科学向けAI「Aurora genAI」を発表【Ledge.ai】
Intelが、科学向けAIのAurora genAIを発表。パラメータ数は1兆個で、ChatGPTのGPT3.5が1750億個なのに対して大幅に多い。
https://ledge.ai/articles/intel_aurora-genai/
ChatGPTが開発者コミュニティへのアクセス減少を加速させる【Ledge.ai】
ChatGPTの利用でStuck Overflowアクセスが減少。個人的にもStuck Overflow使うことが多い(というか調べてると行き着く)のでちょっと不安ですが、生成AIで解決するならいいか。
https://ledge.ai/articles/similarweb-stackoverflow-chatgpt/
「ノーコード宣⾔シティー」プログラム開始、10自治体がノーコード活用へメッセージ【Ledge.ai】
10自治体がノーコード活用の宣言。需要は増えていきそうなので、国全体でみると今後もっと増えていきそうですね。
https://ledge.ai/articles/ncpa_nocode-declaration-city/
米FDA、イーロンマスク率いるNeuralinkの人間向け脳埋め込みチップ臨床試験を承認【Ledge.ai】
Neurlink社が、脳インプラントの臨床試験の承認を得たと発表。脳に埋め込んだチップから脳の信号を受け取ってコンピュータに出力させることが可能になるとのこと。
https://t.co/0WlarJ6qRx
国連事務総長、AI技術規制に向けた国際諮問機関設置を提言【Ledge.ai】
国連事務総長がAI規制に向けた提言を。技術の進歩は希望というよりは恐怖を感じるということで、国連としてはかなり慎重路線で生成AIを認識しているようです。
https://t.co/AL151P3lCC
日本の新興勢、ChatGPTにどう対抗? 識者に聞く【日経新聞】
ChatGPTに中小企業がどう対抗していくか。汎用モデルでは勝てないので特定分野に特化させた精度の高い生成モデルで勝負していく、という戦略が見られるようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC300J60Q3A530C2000000/
横須賀市が全庁的なChatGPT導入実証結果を発表、AI戦略アドバイザーを迎えGPT4の導入準備へ【Ledge.ai】
横須賀市でChatGPTの導入実証。横須賀市のページにいくと、従業員への細かいアンケート結果も載ってて現場の声が見える化されており、非常に興味深いです。
https://ledge.ai/articles/yokosuka_city_gpt4/
ChatGPTへのアクセス数、日本は世界3位。「習うより慣れろ」精神がマッチ?【Ledge.ai】
世界的にはChatGPTのアクセス数は日本は第三位。それでも若い人の利用率は20%前後(高齢者はもっと低い)と、普及まだこれからなんですね。
https://ledge.ai/articles/nri_report_chatgpt_japan/
ChatGPTプラグイン全163個をジャンル別に一挙公開!【Youtube】
ChatGPTの全プラグイン163個の解説。数が多いので全て概要レベルの説明になりますが、一通りの機能を一望できます。
https://www.youtube.com/watch?v=JdtQgNbK-SI&feature=youtu.be
NTT、年度内にも生成AI開発【日経新聞】
NTTも年度内に独自の生成AIを開発すると発表。GPT3に比べるとパラメータ数は10分の1程で、特定分野に特化したモデルを作っていくとのこと。どこの企業もそうですが、汎用というより分野特化で差別化ですね。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71788000Q3A610C2MM8000/
福島県が生成AIの全職員活用を認める「必ず職員が内容を検証」【Ledge.ai】
福島県でも生成AIを全職員活用を認めると発表。内容は、著作権や信憑性に問題ないか必ず検証するようにとのこと。著作権の確認とかが結構厄介だとは思いますが、業務効率化には是非役立ててほしいですね。
https://ledge.ai/articles/fukushima_gpt_regulation/
生成AI開発「GAFAMとの競争、政府が支援を」 松尾豊氏【日経新聞】
AI戦略会議の松尾豊氏の提言。要点としては、国が生成AI開発に向けてインフラを整備すべき、生成AI開発の規制はするべきではない、今後はAIによる新たな職種が生まれてそれは永続的に存在する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA077610X00C23A6000000/
生成AIを無料で学べる45分×10コースの入門講座、Google Cloudが公開【ITメディアNEWS】
Googleが生成AIを無料で学習する生成AIラーニングパスを公開。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2306/09/news052.html
Google、「Vertex AI」での生成AIサポート一般提供開始 「PaLM 2」も使える【ITメディアNEWS】
Google CloudのVertex AIでは、元々画像データやテーブルデータ等から学習モデルをGUIで構築する機能が搭載されてましたが、最近生成AI構築も出来るようになりました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/11/news048.html
AI駆動の汎用ロボット「Phoenix」が誕生、人間と同じような汎用的な作業が可能【Ledge.ai】
カナダのテック企業 Sanctuary AIが汎用ロボットのPhoenixを発表。紹介動画では、農作業、洗濯、野菜盛り付けからジェンガまで、かなり汎用的な作業を実施していて驚きました。
https://ledge.ai/articles/phoenix-robot/
ChatGPT偽サイト、使ってみたい人を陥れる犯罪が続々【日経新聞】
ChatGPTの偽サイトが横行しているようなので十分注意下さい。サイトの見た目が結構似せられているようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC017S20R00C23A6000000/
EU、AI規制案を採択【日経新聞】
EUがAIの規制案を採択。規制案では生成AIなどで作られた画像にはAI製と明記する必要あり。ただ、本格適用は2026年見通し。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71898780V10C23A6MM8000/
社長から「ChatGPTを調べろ」と言われた──そんなときに役立つ“ChatGPT概論” データ分析企業が公開【ITメディアNEWS】
ChatGPTの概要が乗ってる資料が公開。基本事項からプラグイン、最新動向まで非常に興味深かったです。
「この半年は一カ月で1年進むと心得よ」とのこと。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/15/news192.html
【ChatGPT】海外でバズったヤバい活用方法10選【SaaSis】
海外でバズった活用方法10選。画像生成、ブレインストーミング、マーケティング戦略の内容まで幅広く対応が可能。https://saasis.jp/2023/06/09/%e3%80%90chatgpt%e3%80%91%e6%b5%b7%e5%a4%96%e3%81%a7%e3%83%90%e3%82%ba%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%83%a4%e3%83%90%e3%81%84%e6%b4%bb%e7%94%a8%e6%96%b9%e6%b3%9510%e9%81%b8%e3%80%902023%e5%b9%b46%e6%9c%88/
生成AI特許出願、最多はGoogle 音声認識や合成に力【日経新聞】
生成AIの特許数はGoogleが群を抜いてトップ。ビジネス的にはOpenAIに多額出資しているMicrosoftの方がユーザは多そうですが、Birdも精度がよくなってきているので今後はどうなるか分からないですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC077850X00C23A6000000/
ChatGPT「指示命令」45選【あるる ChatGPT×AIツール】
https://twitter.com/chatgptair/status/1639571613430743041
WindowsもChatGPT対応に 既存ツールのAI化が加速【日経新聞】
WindowsでChatGPTが使えるWindows Copilotが6月から試験導入。一部のユーザで使えるようになりますが、私も早く使いたくてウズウズしてます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066D50W3A600C2000000/
iOS版「ChatGPT」アプリはブラウザ版と何が違う? 便利だと感じた機能はコレ【ITmedia Mobile】
アプリ版とWeb版のChatGPTの違い。
アプリ版は音声認識が使えますが、プラグインがまだ使えないので、有料版利用者にとっては機能としてはまだ不十分ですね。でも手軽で便利。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/19/news090.html
メルセデス・ベンツがChatGPTを試験搭載、 90万台超の車で実証実験【Ledge.ai】
メルセデスベンツで、ChatGPTを試験導入。口頭でChatGPTを通した会話が可能に。
https://ledge.ai/articles/mercedes_benz_chatgpt
ChatGPT生成の“存在しない判例”を使った米弁護士、約72万円の支払いを命じられる【日経新聞】
メルセデス・ベンツがChatGPTを試験搭載、 90万台超の車で実証実験
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/27/news106.html
AI搭載の戦闘ロボ、脅威に 「深層学習の父」が懸念【日経新聞】
深層学習の父であるジェフリーヒントン氏がAI搭載の戦闘向けロボに懸念。OpeeAI社も"安全な"AIを作ると言っているとおり、このあたりの倫理的な考えはより重要になっていきそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN290EN0Z20C23A6000000/
画像生成AI「Stable Diffusion」新モデル「SDXL 0.9」が家庭用PCで利用可能に【Ledge.ai】
Stable Diffusionの新モデルSDXL0.9が家庭用PCで利用可能に。ハードの条件などもありますが、これによりクラウド環境以外での実行も出来るように。
https://ledge.ai/articles/stable-diffusion_sdxl09