IT系ニュースを様々なサイトからweeklyでまとめています。
忙しいITエンジニアの方は各サイトを細かく見る時間も無いと思うので、週毎のITニュースを俯瞰したい人向けに主要なニュースを紹介します。
目次
- 1 "AI俳句"の美しさは人の作品の美しさと同等【ITmedia NEWS】
- 2 大塚商会、営業職にAIの上級資格を取得支援【日経新聞】
- 3 事前学習なしで0.1秒でピッキングを行う「ANY PICKER」【ledge.ai】
- 4 Googleとルノー、ソフトウェア定義型自動車で提携【IT media NEWS】
- 5 味の素「売れるパッケージ」をAIで選定
- 6 メタ、1.1万人削減を発表【日経新聞】
- 7 SNS有害投稿、GoogleやYahooは対策強化【日経新聞】
- 8 アーティストが「画像生成AI」を愛せない理由【IT media NEWS】
- 9 AIで音声を自分の映像に変換、オンライン会議の疲労感を軽減【Ledge.ai】
- 10 Twitter 在宅勤務を禁止【日経新聞】
- 11 音声からメタバースをAIで自動生成【IT media NEWS】
"AI俳句"の美しさは人の作品の美しさと同等【ITmedia NEWS】
俳句AI「AI 一茶くん」を京都大学の研究グループが発表。人間が作った俳句と比較をしたところ、人間作の俳句と同等だったとのことです。また、人間 or AIのものかを見分けるチューリングテスト的な検証を行っても、被験者は見分けることが出来ず。
勝ち負けの分野ではAIに負けても、こういった芸術の世界では少なからず人が勝ると思ってましたが、そうは言えないということが証明されたということですね。
“AI俳句”の美しさは人の作品と同等 AIと人間の共同作品は最も美しい 京大研究 - ITmedia NEWS
大塚商会、営業職にAIの上級資格を取得支援【日経新聞】
大塚商会は自社の営業人材にAIの上級資格「E資格」取得を促す。販売しているAI活用のデータ分析ソフトの営業に向けてAIの深い知識をつけることが目的のようです。
営業であればG検定でもよさそうな気はしますが、E資格は規定の教育プログラムを受講することが必須となるのでより深い知識が身に付きますね。このあたりの教育が会社主導で行われるのはうらやましいです。個人でやる場合、受講量がかなり高いんですよね。。
大塚商会、営業職にAIの上級資格 取得支援で販売力強化: 日本経済新聞 (nikkei.com)
事前学習なしで0.1秒でピッキングを行う「ANY PICKER」【ledge.ai】
TRUST SMITYは、モデルレスでのばら積みピッキングを可能にする「ANY PICKER」の提供を開始したと発表。事前学習なしで、高速(0.1秒で認識)かつ高精度(99.9%)を実現。
学習が無いということで取捨選択までは出来ないんでしょうが、検出したもの全部をピッキングしたいおう用途には迅速に導入ができるので、需要は高そうですね。
事前学習なしで0.1秒でピッキング 99%の成功率を誇るシステム「ANY PICKER」の提供を開始 (ledge.ai)
Googleとルノー、ソフトウェア定義型自動車で提携【IT media NEWS】
Googleと自動車大手のルノーが「Software Defined Vehicle」のデジタルアーキテクチャ設計と提供に向けたパートナーシップの拡大を発表した。デジタルツインのシステムが出来れば、仮想環境上でAI機能のテストも出来るようになるそうです。
クラウド市場ではGoogle CloudはAWSやMicrosoftにかなり引き離されてしまってはいますが、こういった自動車業界からも着実に顧客獲得をしてるんですね。
Googleとルノー、ソフトウェア定義型自動車で提携 デジタルツイン車両作成など - ITmedia NEWS
味の素「売れるパッケージ」をAIで選定
味の素は、東京大学とプラグが共同研究して開発したパッケージデザインAIにより、"マッケンチーズ"のパッケージを選定。販売は好調とのこと。準備した9案にをAIで評価し、「おいしそう」「高級感・上質感」などの項目で判定を出し、これらの結果をもとに担当者が選定を行う。
パッケージデザインAIは食品や飲料、日用品など1万200商品について、1020万人に上がる消費者調査を教師データにして構築した学習モデル。適用範囲を広げると、今後は一々アンケート作業自体が無くなっていきそうですね。
味の素、「売れるパッケージ」をAIと選定 販売好調: 日本経済新聞 (nikkei.com)
メタ、1.1万人削減を発表【日経新聞】
メタが、全社員の13%にあたる1.1万人を削減すると発表しました。コロナ期に大幅に投資をして従業員を増やしましたが、売上が伸びなかったそうです。
アマゾンは数ヵ月採用停止、ツイッター社は社員の半数解雇と米IT市場苦境が続いていますね。
メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13%: 日本経済新聞 (nikkei.com)
SNS有害投稿、GoogleやYahooは対策強化【日経新聞】
GoogleやYahooが有害投稿への監視を強化。既にFacebook、LINE、TikTokでも各社AIを用いたりして厳しく監視してるそうです。
線引きは難しいですが、個人的には常識の範囲を越える誹謗中傷は排除してほしいです。
SNS有害投稿、揺れる監視と削除 Googleやヤフーは強化: 日本経済新聞 (nikkei.com)
アーティストが「画像生成AI」を愛せない理由【IT media NEWS】
自身の作品が画像生成AIの教師データに多く使われ不満を漏らすアーティストもいるようです。誰でも高品質なイラストを生成できる面白い時代にはなりましたが、一方でアーティストの仕事が減っていくことは免れなさそうです。
アーティストが「画像生成AI」を愛せない理由:画像生成AIは“クリエイティブな泥棒”か【第2回】 - TechTargetジャパン データ分析 (itmedia.co.jp)
AIで音声を自分の映像に変換、オンライン会議の疲労感を軽減【Ledge.ai】
株式会社EmbodyMeが、AIで音声を自分の外見に変換して、家事や運動など、どんな状況でもオンライン会議ができる「xpression camera Voice2Face」をリリースしたことを発表。
顔1枚準備するだけで、表情や体の動きに応じた出来た映像を会議などに使えます。顧客やお偉いさんとビデオ会議をするときには、会議のためだけに着替えをしたりすることもありましたが、今後はそれも不要になっていきそうですね。
AIで音声を自分の映像に変換する「xpression camera Voice2Face」がリリース オンライン会議の疲労感を減少か (ledge.ai)
Twitter 在宅勤務を禁止【日経新聞】
Twitter社では在宅勤務禁止と通達があったことが明らかになった。
同じイーロンマスクがCEOを務めるテスラでも最低40時間のオフィス勤務が義務付けられてますが、テスラは車を作っているので止む無しとしてもTwitterは業務的に在宅勤務でいけそうと思うのですが。トップのポリシーに従うしかないんですかね。
Twitter、在宅勤務を禁止 マスク氏が社員に伝達: 日本経済新聞 (nikkei.com)
音声からメタバースをAIで自動生成【IT media NEWS】
メタバースの開発・運営事業を行うMATRISが、AIを使った音声入力でメタバースの自動生成に成功したと発表した。プロトタイプはYoutubeに公開済み。
デモでは、入力した音声に対応してメタバース空間が自動生成され、ユーザは360°見渡せる状態となる。ただし、現状は生成に60°かかる、画像の解像度が低い、動画には対応していない、という課題があるが、対策は実施次第順次発表するそうです。
「呪文詠唱で天地創造」 音声からメタバースを自動生成するAI スタートアップがデモ動画公開 - ITmedia NEWS