趣味

勉強のモチベーションを格段に上げる方法【楽に習慣化できる】

はじめに

社会人になって何かを学びたいと思って中々続かない人、かなりの割合でいると思います。
そこでこの記事では、学習習慣をつけるためのとっておきの方法を紹介します。

最初に断っておきますが、ここで紹介する方法は決して万人受けするものではありません。
学習効率という観点では効率も良くはなく、一部からは批判を受けるような方法かもしれません。

しかし、ここでの手法は以下の悩みを抱えている方への強力なソリューションとなり得ます。抜群に習慣化を楽にできます。

  • 勉強の習慣化のハードルを出来るだけ下げたい
  • 少しでも学習時間を増やしたい
  • 学習を始めるきっかけが欲しい
  • 楽しく学習したい
  • 楽に続けたい

学習方法

早速やり方について紹介します。
今回紹介する手法は、要は「ながら」勉強です。

手順は以下です。

①好きなアニメ、映画、ドラマを探す
② ①で探した作品を見ながら学習を行う

これだけです 笑
これをやるだけで以下の効果を感じることが出来ると思います。

  • 学習時間が楽しみでしょうがなくなる
  • 自然と学習を始めている
  • 気づいたら長時間学習に費やしている

習慣化に関する本を読めば割と書いてありますが、「楽しみ」をセットにして何かをやることはよく紹介されています。この記事の方法は、そのやり方の究極体だと筆者は信じています。

当たり前ですが、好きなアニメ、映画、ドラマを見ることは誰しも好きですよね?
是非「好き」をモチベーションにつなげましょう。

効率悪いのでは?

初めに述べましたが、学習効率は決して良くはありません。ただ、考えてみてください。
読者の方は今までいくつもの学習方法を試した方もいるかと思いますが、どれも続けることができず、結果この記事にたどり着いてるかと思われます。
日々学習時間0という方も少なくないはずです。

例えば学習効率がMAXの状態で100だとすると、ここでの手法は0⇒100に上げることは出来ませんが、0⇒30~50くらいまでには上げれる、そんなイメージです。
肝心なのは"0"である状態から抜け出せることが出来るというところです。
そしてもう一つ、気づいたら長時間費やしているという爆発力があります。

はまれば3~4時間続けていることもざらです。そうすると、学習効率が50%だったとしても、約2時間ほどは学習に確保できているということになります。

元々学習0時間だったところから、2時間まで増やすことが出来るという時点ですごくないですか?

しかも継続することも苦ではありません。習慣化にはもってこいの方法だと筆者は思います。
最終的には、習慣化さえしてしまえば、気づいたら作品を見なくても学習をしている時間帯も発生したりします。
このあたりは、自分のモチベーションとの兼ね合いでうまく調整してみてください。

作品選びのコツ

学習のお供になる作品の探し方ですが、いくつかコツを紹介します。

Subscriptionの活用

作品の探し方は出来ればHulu、Amazon Primeなどを使うと効率が良いと思います。そのほうが楽ですし、シリーズが終わったら次に使う作品もすぐ見つけることができるからです。

TSUTAYAなどで借りてきてもいいですが、借りに行く時間、返しに行く時間がもったいないと筆者は感じます。ただ、現状レンタルを良くしている人であれやりやすい方法で構いません。

面白すぎないものを選ぶ

ここは個人差も出るとは思いますが、あまりにも面白過ぎる作品だと作品に没頭しすぎてしまいます。
そこで、没頭しすぎない作品を探すことが出来れば、あまり学習の邪魔はされません。
例えば以下のような作品です。

・見たいものランキングの、ランキング3~5位くらいのもの
・過去に一度見たことがあり、ストーリーを知っているもの
・一話完結のもの(話の詳細を把握しなくて済むため)

また、注文が多くて恐縮ですが、可能であればシリーズとして長く続いているものが良いです。作品選びの時間も削減できます。

どうしても時間が確保できない人は

家事は育児でそもそも時間が確保できないという人もいるでしょう。
かくいう筆者もそういう日はしょっちゅうあります。

本来の方法からは少し外れますが、そういう方に向けて是非耳をつかって学習をすることをオススメします。
筆者はワイヤレスイヤホンを付けて「ながら」勉強をやることが多いです。
動画はYoutubeを使うことが多いですが、読者の方の好み併せてUdemyでもTEDでもAudibleでも、耳で学習できるものであればなんでも構いません。

次に、具体的にどういうシチュエーションでやれるか、以下に紹介します。

通勤

電車移動、車移動、歩行時にはイヤホンをして何かしら勉強が出来ます。
電車であれば、画面を見ながら勉強してもいいですが、車・歩行時は耳だけでやりましょう。
ただ、注意事項としては車や歩行時には周りのお供聞いていないと危険なシチュエーションもあるので、そういう場合は片耳にイヤホンをすることをオススメします。
最近は片耳用のイヤホンも売っているようです。

家事

洗濯、洗い物、料理をするときも耳は暇なのでイヤホンをして勉強が出来ます。
家事は中々退屈になりがちですが、耳で勉強しながらやると無心で淡々と家事をこなせます。
一つの家事をこなすごとに、一つの何かを学ぶ、という気持ちで、家事に対するモチベーションも上がってきます。

育児

育児の際も、例えば公園に連れていって遊ばせるようなときはこっそりイヤホンをつけて勉強することもできます。
ただ、育児に関してはしっかり子供と会話することも大事なので、子供を遠目から監視するときや待ち時間などで暇を持て余してうなシチュエーションがあればそのときを狙いましょう。
子供は公園が大好きなので、頻繁に連れて行っていると親としては退屈を感じてしまう場合もあるでしょう。
そんな中、勉強する時間にもなるという事実を考えると、公園に行くような時間にもモチベーションが上がってくるのではないでしょうか?正に一石二鳥です。

子供から「もっと長く遊びたい」と言われても、喜んで!という無敵の状態になれます。

上記の通り、他の作業とのながら勉強であれば耳を使い、帰宅後などで比較的自由な時間が少しでもあれば作品を見ながらの勉強をする、という使い分けしてもらえればと思います。

最後に

余談ですが、ここの記事で紹介している方法、元々は筆者の兄がやっていた方法です。

中高のテスト前などにドラえもんを見ながら勉強している兄をみて、筆者も真似してアニメみながら勉強していました。お陰で、いずれのテストでも割と高得点を収めることが出来ていた記憶があります。

なにより、中高生の私としては夜アニメをみて勉強する時間が楽しみで仕方がありませんでした。
そんな兄も最終的に京都大学まで進みましたので、あながち間違った手法ではなかったかなと感じております。

モチベーションアップの方法は人それぞれだとは思いますが、楽しみながら習慣化する方法の一つとして、本記事の方法を是非試してもらえればと思います。
筆者も様々な習慣化・モチベーションアップの方法を試しましたが、結局この手法が最強だということにいきつきました。

まずはここで紹介した手法を試してもらい、1日10分でも学習に費やせることが出来れば習慣化はもうすぐそこです!

ABOUT ME
kafka
<経歴> 某大手IT企業でハード設計6年経験後、ソフト設計に携わり始めて4年目。 <発信内容> 忙しいITエンジニアに向けて、日経新聞、IT media NEWS、Ledge.ai等、様々なニュースサイトから気になるニュースをピックアップ。自己研鑽に向けた技術情報も発信。 <趣味> 料理、散歩、Youtube視聴 <SNS> Twitter https://twitter.com/ken07949464