AI

ChatGPTに色々聞いてみた

はじめに

本ブログでは、今話題のChatGPTに色々なことを聞いてみて、その回答を紹介していきます。
ChatGPTは、様々な分野の知識を持ち、質問に答えることができます。技術的な質問から日常的な質問まで幅広く取り扱い、読者の皆様にとって役立つ情報が無料で提供されるサービスです。
URLは以下です。
https://openai.com/blog/chatgpt

ChatGPTの使い方のコツなどについてはまた別ブログで紹介しようと思いますが、ここではひたすら問い合わせ&回答を紹介していこうと思います。
本ブログを読むことで、ChatGPTで得られる回答のレベル感が掴めるようになると思います。

Microsoft vs Google、今後どちらが勝ちますか?

【質問の経緯】
ChatGPTを開発したOpenAIに多額の出資をしているMicrosoftと、その対応に焦るGoogleの今後のどっちが勝つのか聞いてみました。

【ChatGPTの回答】
私は人工知能のモデルであり、将来の予測はできません。MicrosoftとGoogleは、それぞれ独自の強みを持っており、様々な分野で競合しています。例えば、MicrosoftはWindowsやOfficeなどのソフトウェア分野で強みを持っていますが、Googleは検索エンジンやクラウドサービスなどの分野で強みを持っています。

両社は、AIやクラウドサービス、ハードウェアなどの分野で競争していますが、将来の成長については多くの要因が関与しており、どちらが勝つかは予測できません。ただし、競争が続くことで、両社ともにより優れた製品やサービスを提供し、顧客にとってより良い体験を提供することに注力することが期待されます。

【筆者から一言】
淡々と特徴を挙げて無難な回答だなとは思いましたが、後半のポジティブ感溢れる将来予測は好感が持てました。

シンギュラリティはいつやってきますか?

【質問の経緯】
ChatGPTや画像生成AIの登場などでAIの進化を目の当たりにしている昨今、シンギュラリティも近くなったのではと思い聞いてみました。

【ChatGPTの回答】
シンギュラリティの到来時期については、科学者や研究者の間でも意見が分かれており、はっきりとした予測はできません。しかし、いくつかの専門家は、シンギュラリティが21世紀中に到来する可能性があると予測しています。

シンギュラリティとは、超知能が誕生し、人工知能が人間の知能を超え、自己進化を遂げ、人間社会に大きな変革をもたらすとされる概念です。このような未来が訪れる可能性がある一方で、科学技術の進歩がどのように進んでいくか、そして人工知能がどのように進化するかについては、まだ多くの不確定要素が残っています。

したがって、具体的な時期を予測することはできませんが、人工知能やロボット工学、バイオテクノロジーなどの分野での急速な進歩が、シンギュラリティが近づいている可能性を示唆しています。ただし、このような未来が到来する場合でも、その結果が人類にとってプラスになるか、ネガティブな影響をもたらすかは、まだわかっていません。

【筆者から一言】
落合陽一さんの予測では2025年と言っていましたが、AIの回答は21世紀中という結構無難な回答でした。
「人口知能の急速な進歩でシンギュラリティが近づいている」とのことですが、今まさにそれを感じています。

AIによって置き換わる仕事はどういうものがありますか?また、全人口の何パーセントの割合の人がAIに置き換わりますか?

【質問の経緯】
筆者が常日頃気になっている質問をしてみました。

【ChatGPTの回答】
AIによって置き換わる仕事は、ルーチンワークや単純作業、データ解析など、人間が繰り返し行うことが多く、パターンやルールがある作業が主になります。例えば、以下のような仕事が挙げられます。

・工場作業や生産ラインでの製造作業
・データ入力やデータ解析などのオフィスワーク
・診断や判定、検査作業などの医療・健康関連の仕事
・銀行業務や保険業務、財務・会計業務などの金融関連の仕事
・電話オペレーターやカスタマーサポートなどの顧客対応の仕事

ただし、AIによって置き換わる仕事は、常に変化していく可能性があります。AIの技術が進歩し、新しい分野や用途が開発されるたびに、それに応じて仕事の置き換わりが起こる可能性があるため、今後も継続的な注意が必要です。

AIによって置き換わる人口の割合については、専門家の間でも異なる見解があります。ただし、ある調査によると、2030年までに米国で20%、英国で18%、日本で21%の仕事が、AIによって置き換わる可能性があるとされています。ただし、AIによる置き換えが起こると、新しい分野や職種も同時に生まれる可能性があるため、必ずしも全ての人がAIに置き換わるわけではありません。

【筆者から一言】
職種についてはなるほどなという回答でしたが、医療なんかは内容によるだろうなという気はします。
AIで置き換わる仕事が日本で21%とのことですが、実際もっといっちゃう印象はあります。
AIの発展に悲観的になる人も一定数いると思いますが、以下の回答を見るとちょっと希望を感じちゃいますね。
「ただし、AIによる置き換えが起こると、新しい分野や職種も同時に生まれる可能性がある」

「ChatGPTに色々きいてみた」というタイトルのブログはアクセス数は増えそうですか?

【質問の経緯】
このブログあげたあとどうなるかなと思って聞いてみました。

【ChatGPTの回答】
ブログのアクセス数が増えるかどうかは、記事の内容やターゲット層、プロモーションの仕方など、多くの要因に影響されます。ただし、「ChatGPTに色々きいてみた」というタイトルは、人々の興味を引く可能性があります。

ChatGPTは、大規模な自然言語処理モデルであり、多様なトピックに対応することができます。そのため、興味深い質問に対して面白い回答をすることができ、読者からの関心を引きやすいと言えます。

ただし、ブログのアクセス数を増やすには、SEO対策やSNSでの拡散、広告などのプロモーションも重要です。また、記事の内容やレイアウトなども読者にとって魅力的なものである必要があります。

【筆者から一言】
自画自賛の回答をさせちゃいましたが、やっぱり興味ひきそうですよね。
ブログする上でのアドバイスももらっちゃいました。
ちなみに、この後追加で具体的なアクセス数/日を聞いてみましたが、数十から数百程度で、質的に優れていたりプロモーション頑張ればそれ以上とのことです。相場観をしっかり掴んだ回答という印象です。

huluで見れるお勧めのアニメを教えて。ランキング形式で第5位まで。できればシリーズもので

【質問の経緯】
すごく個人的な質問ですが、最近アニメを見ながら勉強するのにはまっているので、それに向けて聞いてみました。
1クールで終わるものだとまた探すのが大変なので出来ればシリーズものという条件も追加で。

【ChatGPTの回答】
「鬼滅の刃」シリーズ - 人気のアクションアニメで、鬼狩りの旅をする竈門炭治郎の物語です。第1期、第2期、そして劇場版「無限列車編」がすべてHuluで配信されています。

「進撃の巨人」シリーズ - 巨人に侵略された壁の内側で生きる人々の戦いを描いたアクションアニメです。第1期から最新の第4期まで、すべてのシーズンがHuluで配信されています。

「魔法科高校の劣等生」シリーズ - 魔法を学ぶ兄妹が、魔法科学と魔法の世界で巻き起こる事件に巻き込まれるSFアニメです。第1期と第2期がHuluで配信されています。

「暗殺教室」シリーズ - 人間の姿をした生物が担任するクラスで、彼らが担当する生徒たちに暗殺されるまでの物語を描いたコメディアニメです。第1期と第2期がHuluで配信されています。

「Fate/Zero」シリーズ - 魔術師たちが召喚した英霊たちが戦う「聖杯戦争」を描いたファンタジーアニメです。前日譚である「Fate/Zero」の第1期と第2期がHuluで配信されています。

【筆者から一言】
ランキングで纏めて何かを紹介するようなブログなどは、もう全部ChatGPTの出力結果で置き換わっていくと感じました。
逆に有名どころではないニッチな分野のランキングなんかはまだ人間が活躍しそうな印象です。

納豆と大葉を使った美味しピラフのレシピを教えて

【質問の経緯】
料理が趣味なので、外食で食べたばかりの美味しかったピラフの作り方を聞いてみました。

【ChatGPTの回答】
<材料>
・米 - 2合
・水 - 400ml
・納豆 - 1パック
・大葉 - 10枚程度
・玉ねぎ - 1/2個
・ニンジン - 1/2本
・鶏肉 - 100g
・サラダ油 - 適量
・酒 - 大さじ2
・塩 - 小さじ1/2
・胡椒 - 少々

<作り方>

米を洗って水に浸しておく。
玉ねぎ、ニンジン、鶏肉を適当な大きさに切り、細かく刻んだ大葉も用意しておく。
鍋にサラダ油を熱して、玉ねぎとニンジンを炒める。
鶏肉を加え、火が通るまで炒める。
炒めた具材に、洗った米を加え、さらに水、酒、塩、胡椒を入れる。
炊飯器のスイッチを入れ、普通に炊く。
炊きあがったら、ほぐした納豆と大葉を加え、軽く混ぜ合わせる。
お皿に盛って完成。
納豆と大葉の風味が加わって、ピラフがふんわりと香ばしく仕上がります。また、玉ねぎやニンジン、鶏肉も加えることで、栄養面もバランス良く取れます。お好みで、醤油やレモン汁をかけて食べると、より一層美味しくいただけます。

【筆者から一言】
とうとうレシピの検索もAIが回答してくれる時代になりました。
普段はCook Padで食材を入れて検索をやることが多いのですが、ChatGPTだともっと細かい条件を入れれそうなので今後も活用していきたいです。
ChatGPTの台頭によりCook Padも危ない?とも思いましたが、Cook Padは客観的にみてどのくらい作られているか、を見れるつくレポ数という独自指標をもっているので、これにより差別化はされそうな気はします。
Chat GPTによるレシピシリーズもやってもいいかと思いました。本当においしかったものを厳選して。
料理研究のやり方が根本的に変わりそうですね。

料理研究家 リュウジのレシピでおすすめの料理を教えて

【質問の経緯】
料理ネタばっかりですいませんが、好きな料理研究家のレシピでどれをお勧めしてくるのかがどうしても気になって聞いてみました。

【ChatGPT】※いくつか出てきましたが、1つに絞ります。
「タコライス」
・タコ
・米
・トマト
・玉ねぎ
・ピーマン
・にんにく
・しょうゆ
・トマトケチャップ
・チリパウダー
沖縄料理の一つであるタコライスを、リュウジさんがアレンジしたレシピです。タコと野菜を炒めて、トマトソースと調味料で味付けし、ご飯の上に盛り付けます。

【筆者から一言】
めちゃくちゃ笑ってしまいました。タコを使ったタコライスとは。。。笑
噂では聞いていましたがChatGPTでも間違えるという例を示すためにあえて紹介させてもらいました。
実際にあるのは「至高のタコライス」で、タコは蛸ではなく「タコスミート」のことなのでひき肉を使ったレシピというのが正解ですね。
ChatGPTの名誉のために補足しておきますが、本当は他2つも紹介があり、実在する人気のレシピが挙げられていたので、ある程度の正確性はありそうです。

最後に

かなり正確な情報、自然な文章、文章が出てくる速さ、指定した条件に的確に合わせてくれる等々どれも驚きの連発でした。
今後はAIを使いこなせる人、そうでない人の格差がどんどん広がっていきそうだなと。前者側の人間にならないとどんどん仕事もAIに取られていくなと、焦りすら感じました。
分からないことは分からないとはっきり言うところにはむしろ好感を持てました笑
不正確の情報、間違った情報で言い切られるよりかはよっぽどいいかなと。
また、全体的にポジティブシンキングなところがすごく良いと感じました。利用者によっては結構救われる思いを感じる人も多いんじゃないかな。

次回のブログでは、ChatGPTを使ってどういう範囲のことまで出来るのか、について分析していこうと思います。

ABOUT ME
kafka
<経歴> 某大手IT企業でハード設計6年経験後、ソフト設計に携わり始めて4年目。 <発信内容> 忙しいITエンジニアに向けて、日経新聞、IT media NEWS、Ledge.ai等、様々なニュースサイトから気になるニュースをピックアップ。自己研鑽に向けた技術情報も発信。 <趣味> 料理、散歩、Youtube視聴 <SNS> Twitter https://twitter.com/ken07949464